「何を撮ってるんですか?」声をかけられた。振り返ると、私と同世代くらいの酔った女性2人組。暗くてほとんど何も見えないような駐車場にむけて、フラッシュもたかずに写真を撮っている私は、たぶん理解不能だったのだろうと思う。
ふだんから夜にスナップを撮っている私は、警官に職務質問されるかもしれないという事は想定している。が、女性に声をかけられることは全くの想定外で一瞬うろたえてしまった。
ここで即答しないと怪しまれると思ったので、「駐車場の写真を撮っているんです。古くて寂れた感じのところがかっこいい写真になるんですよ。」と無難な答えとともに、液晶表示で今撮ったばかりの写真を見せてあげた。
すると、それを見た二人は、「へー、写真にしたほうがきれい。他の写真も見せてください。」っていうのだ。なので、(一般人からみるとおそらく意味不明の高架の軒裏の写真とかを)写真をおくりながら見せてあげた。紫陽花の花を撮った写真のところまでくると、唯一、理解の範囲だったらしく、「何とか線の線路沿いの紫陽花がきれいだ」とか言っていたが、私はその2人がこわいので(別に怖がる必要もないのだが)、「じゃ、そういうことで。バイバーイ。」といって、そそくさとその場を立ち去ったのでした。
*****
夜12時過ぎの池袋駅では、お茶のペットボトルを頭に乗せたまま、ホームで電車を待っているとても姿勢のいいおじさんを発見。ペットボトルは500ミリの爽健美茶で、中身は1/3くらいの量。
その姿勢のまま少し待つと、山手線が到着。おじさんはペットボトルに手も添えずに、そのままの状態で車内に乗り込み、発車の揺れにもぶれないまま、ずっと頭にペットボトルを乗せたままドア近くに立っているのだ。周りでは、携帯カメラで写真を撮っている音がけっこうする。明らかにおじさんを激写です。。。
なぜ、おじさんはペットボトルを頭に乗せているのか、この車両に乗っている皆が理解不能かつ気になっている様子。黙りながらも???マークがたくさん飛び交っている空気は、実にシュール。世の中にはいろいろな人がいる。もう一度、ペットボトルおじさんに出会えたら、勇気をだして、声をかけてみようと思うのだ。

池袋駅のホームに自然となじんでいる、ペットボトルおじさん
********
追記です。ペットボトルおじさんはすでに都市伝説になっていました!
(動画もあります。)
東京の都市伝説?君は「ペットボトルおじさん」を知っているか?
http://homepage2.nifty.com/KKS/hall/kks-report/20070403petbottle.htm
【Hide More】
また、「これはブログで」と思うようなことがありましたら、
アップしてくださいね~♪rococoあじさい 白山神社rococoさま
お久しぶりです。
最近写真は個人名のSNSのほうに上げています。
子供もけっこうおおきくなってきたので、
ブログへの投稿はちょっとどうしようかと思っ空の書斎あじさい 白山神社空の書斎さん、おはようございます。
更新が滞っていたので、すっかりブログには
興味をなくされたのかと思っていましたよ。
水瓶ノオトのみずがめですが、
その間に私rococo無農薬米作り体験 at Y's farm 草埋めみずがめ様
はい、久しぶりの更新ですが、コメント頂きありがとうございます。
本業のほうが忙しくて、なかなか更新できませんでした。
まあほそぼそとでも、継続して行空の書斎無農薬米作り体験 at Y's farm 草埋め凄く久々のブログ☆彡
私は今日森林浴してきましたが、
グリーングリーンしていて気持ちよかったぁ~。
このエントリも気持ちいいミドリ。
そして、るはこちゃんのボブみずがめ蹲居ajikoさま
西側のバス通→たてもの園→西側のバス通 で
門より東側、縄張りの方には行きませんでした。
スケール感わからなくなるくらい広いですよね。
たてもの園では空の書斎蹲居いいですねー♪
とっても知った場所が連写されています(笑)
この公園一周されたでしょうか?
お嬢様が、楽しげに散歩されている園が西のはずれで、
犬とわたしの縄張ajiko井戸 手押しポンプポンプ見つけたら、とりあえず、漕ぐでしょ!
こういうポンプは、できるだけ
使った方がいろいろと都合良いみたいです。
防災用としても良いですね。空の書斎井戸 手押しポンプ出てます!出てます!
1枚目、なんかキラキラしていいですねウナム雪 かまくらウナム様
うちのあたりは雪が途中から雨に変わって、ジェラートみたいになっちゃったので、雪が重くて遊ぶ感じにはなりませんでした。
週末は別の所に遊びに行ったので、空の書斎雪 かまくらこれは、今週末の雪も楽しめそうですね。ウナムスマホの写真は、ウナム様
最近のスマホがあれば、コンパクトカメラいらない
たしかにそういう部分多いですね。
私のスマホ、ほっといても
自動である程度のピントは来るのですが
来空の書斎スマホの写真は、なんともユルイですね。
僕のiPhone君は結構シャープに撮れて
安いコンデジならいらんかなってくらい写ってくれます。
ふたりとも元気そうでなによりです。ウナム大小山 初日の出 2014年元旦 その1月夜野様
コメントありがとうございます。
地平線ちかくの太陽は大きく見えるといいますね。
比較対象が遠景の町並みだからでしょうか。
(実際の太陽は地球の約100倍空の書斎大小山 初日の出 2014年元旦 その1はじめまして。
三枚目の写真を拝見して、
太陽は、大きかったんだ・・・と、
初めて知ったような感覚です。月夜野大小山 初日の出 2014年元旦 その1りこ
はい、地元の人の話では、
今年は特に天気が良かったみたいです。
フェイスブックを見ていると、他にも何人か、
初日の出の写真をあげていました。
海から上が空の書斎大小山 初日の出 2014年元旦 その1三枚目の初日・・・綺麗ですね❤
私はその頃、眠っていたのでこちらで2014年初日を見れて良かったです!りこ大小山 初日の出 2014年元旦 その2みずがめさま
ありがとうございます。
基本、女性らしさをあまり感じさせない
色使いとか雰囲気がお好みのようですよ。
とづま様はホメると伸びるタイプなので
空の書斎大小山 初日の出 2014年元旦 その1ajikoさま
はい、本年もよろしくお願いいたします!
ヘッドライト、アマゾンで安いのを買いました。
山道で帰りが遅くなると、
急に暗くなって本当に真っ暗闇になる空の書斎大小山 初日の出 2014年元旦 その2お返事、ありがとうございます♪
>それと、とづま様のファッションは、
>アウトドアブランドだけでなく、
>普段着なども適当に組み合わせて着ているようです。
みずがめ大小山 初日の出 2014年元旦 その1明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
その頭につけるLEDライト、私も欲しいです(笑)ajiko大小山 初日の出 2014年元旦 その2みずがめさま
あけましておめでとうございます。
山のよさって、なんというかな
文字や写真では伝えられない魅力があるんですよね。
自然との対話、身体との対話。
空の書斎大小山 初日の出 2014年元旦 その2空の書斎さま、おはようございます。
新年あけましておめでとうございます。
すっ、すっばらしぃぃぃぃぃーーーーーっ!
このところすっかり山づいている私ですが、
今みずがめ* * * MERRY CHRISTMAS 2013 * * *りこさん
あけましておめでとうございます!
さて、そろろそお正月写真もアップしようかな。
またどこかいきましょう。
本年もよろしくお願いい申し上げます!空の書斎* * * MERRY CHRISTMAS 2013 * * *あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりました~
今年もよろしくお願い致します。
書斎さんのお正月のお写真も楽しみにしてまっす。
季節の行事のおりこ鎌倉のその3ウナムさま
9月の中頃は、まだ猛暑が残っている感じでしたが
30度を下回る気温に、涼しくなったとか言っていましたね。
気づいたら、海の写真が寒い季節になりました。
空の書斎鎌倉のその37日にコメントしたときには違和感なかったけど
今みるともう寒いと感じる不思議。
富士山のお徳感は絶大ですよねウナム鎌倉のその3ウナムさん
はい、なんか盛りだくさんな1日でした!
富士山はずっと見えなかったのですが、
日没後雲が晴れてシルエットだけ見えました。
最後に得したきぶんでしたよ空の書斎鎌倉のその3充実の一日ですね~
海草いっぱい取れました!
富士山もみれたし!ウナム鎌倉アルプス 天園ハイキングコース の一日ヒツジ草(湘南ガール)様
はい、そちらにお伺いしました。10月のどこかの週末だったかな。
天気がよく温かい日でした。
子供たちがお寺をみて大喜びだったので、なんか空の書斎